男:
まほさんが「同感」と「共感」は違うと話してくれましたが
相手に対する「敬意」が一番のポイントだなと。
自分と違っていても、否定しないで
それもありと受け入れられる度量の大きさが必要。
「自分が正しい→相手は間違っている」という思考パターンではなく、
相手も正しいと思えると自分も相手もラクになる。
人は皆、誰もが自分の信じる道、自分が正しいと思う道を生きていますね。
それはそれでいい。
でも、「自分が正しい」と正義をふりかざしてしまうと、
自分の正当性を主張したいがために、
相手が間違っている、何かが間違っているという主張をすることになる。
「正」を求めれば求めるほど、
同時に「邪」「悪」という概念を生み出します。
これほど不毛なものはないですね…
それに反論されると
その相手を地の底まで引きずり下ろすことで
自分の正当性を証明しようとしたり。
Facebook上でも多いですね。
これ、心理ゲームといいます。
(続AC勉強会の初回で学びます)
心理ゲームではない、コミュニケーション・キャッチボールができるように。
そのためにも「同感」「共感」の違いを知っておくと
こういうおはなし会でも、自分と意見が違う人とも話せるようになります。
おはなし会で、いいコミュニケーションができるように
冒頭でいつもお伝えしています。
コメント