【AC勉強会】「私やっぱり体の感覚が鈍いとわかりました。痛みがあっても”それはたいしたことない”にしてしまっていた」

まほさん、こんにちは。

私 やっぱり体の感覚が鈍いみたいです。

 

この前の勉強会の時、腰がバキバキでつらかったわけですが、
翌日は もっとつらくなり、
ちょっと椅子から動こうとするだけでヒイヒイでした。

 

AC勉強会で毎月お邪魔して帰ってくると凄く疲れるのは、
朝の出勤ラッシュで
電車の中で座ることができないからだとずっと思ってたんです。

 

で、今回は2つ前の駅から乗り座って行けたのに、
腰は痛いし帰ってからもいつもと同じように凄い疲れてるし。

 

そこで やっと気付いたんです。

 

実は、さろん楓に初めてお邪魔した時、
背もたれがなくて しんどいと思ってたことを。

 

他の方達は 誰も すっとじっと座っていました。
「誰も背もたれ無くて平気なんだ。私も合わせないと。
私も平気でいないと」と どうやら思ってたらしく、
『背もたれが無くてしんどい』という感覚を
見事に何処かに追いやったようです。

 

でも 勉強会でもいつも私ばかり
ソワソワ落ち着いていませんでしたよね。

 

それから、私、肩も凝るんですが、
美容院とかいろんな肩を知ってる人からは
口を揃えて「かなり凝ってますね」と言われる。

けど、本人 その自覚があまり無く…。

 

肩は凝ってるけど、それほどでもないだろ、
ぐらいにしか思ってなくて。

 

勿論 肩が痛くて どうにもならない時もあったけど、
それを解消するために 何処かに行く、
ということまでは したことがなかった。

 

はは…私は体に痛みがあっても
「それは大したこと無い」としてしまうってことですよね。

 

だから、体から受ける刺激にどんどん鈍くなる。

 

でも今、思うと、やはりそうせざるを得なかったんですかね。

 

そうしないと、夫との行為はできなかったでしょうし。
行為を拒否したら、この生活は壊れると思っていたんですから。
行為があったから子供達の前では
仲良し夫婦を演じられたし、
いや、当時は演じているという意識もなかったですけどね。

 

ある日、行為をするのが嫌で、
あまり飲めないお酒を浴びるように飲み、
体が酔っ払ってるうちに行為をし始めたけど、
頭の中までは酔えず最中に突然号泣したこともありました。

 

それでも 行為が嫌だと、
言っても思ってもいけないと私は思ったんでしょう。

 

どこかを麻痺させなければ、
その後の行為はできなかったでしょうし。

 

その「どこか」は「感情」だったんですね。
感情を感じることも、
表現するすべも「恐怖」だった、ということですか…。

 

まあ もっとも、感情を感じることも
表現することも知らずに育っているわけだから、
当時の私には当たり前のこと。

 

そんな風に 私は本音をすっぽり隠し続けてたんですね。

だから、生きづらさばかりが増幅していった…
そういうことか…

 

でもですね、昨日 太白ごま油のオイルケアをしてみたら、
なんと!お風呂上がりの体が軽いこと軽いこと!
もうビックリでした

 

同じクラスの方が言っていた「体がついてくる」とは
これのことか と思いました。

 

ドロパックも、その後の化粧水の時に「ん いつもより もっちり 」と思えた。

 

自分の体を支えていられないのは、
やはり腰の筋肉が衰えているからでしょうか?
(私の場合 どの筋肉も衰えているか!苦笑)

 

次回の勉強会では、
もう少しじっと座っていられるようにしたいわ〜!(≧∇≦)

何かコツがあったら 教えてくださいませ〜!

人から指摘されるのではなく、自らはっと気づくことの偉大さ   by ふなだまほ

 

感想ありがとうございます。

 

気づきってある意味の奇跡だとも思うのよね。

 

自分のチカラで気づいたことは本物です。

だから、あんなにいぶかっていたオイルケアを

やってみようという行動になる…!

 

そして、体が軽いなんて〜〜〜!

だぁぁぁぁから、言ったでしょう?と

私のどや顔が目に浮かぶでしょ?(笑)

 

それだけ、チカラがついてきた証と思います。

 

実は、気づくことが一番難しいのですよ。

気づいたら、そのときはもうその山の7−8合目まで来ている

なんて言い方もするぐらいです。

 

次回の勉強会は、少々ふるゆさエッセンスを取り入れて

座り方からやりましょう。

それでもしんどかったら、座る位置を変えて、

壁に寄りかかって参加できるようにしましょ。

★   ★   ★

明らかにしんどそうなのに、

からだの状態に気づけない方、

「いえ、平気です」と

「こんなのはたいしたことがない」と見ないふりをしてきた方、多いです。

 

でも、数秒「ふるゆさ」を体験すると、

ラクになったことで、

はじめて自分のからだがつらかったことに気づく。

 

そうなんです。

人は、ツラさに耐えているときは、

それが自分の普通、自分のデフォルト設定なので

ラクになってはじめて、自分がどれだけ無理をしてきたかに気づける。

 

だから、さろん楓には「ふるゆさ」があるんです。

カウンセリングやAC勉強会で来られた方、

プチ体験したい方は、どうぞお声掛けくださいね。

自分の

コメント

タイトルとURLをコピーしました