さろん楓 真帆です。
いつもありがとうございます。
立つ、歩く、座る、どんなときも「おなか」が鍵。
おなか=ベリー。
だから「日常に活かすベリーダンス」なのです。
おなかを意識するということは、
実は、骨盤、股関節をうまく使うということ。
こちらは、歩き方。
おなかをどう意識し、どこをどういう意識で動かしていくか。
漫然と歩いちゃいかんわけです!
こちらは、立ちポーズ。
やってみるとわかります。
鍛錬が当たり前の日常になることが、一番の美容です。
いつも初心者の方も参加されていますが、
私のように習っている人にとっても得るものが実に大きく、
毎回いろいろなダンサーさんが出席されているのもこのレッスンの特徴です。
さんご先生の教えてくれるベリーダンスは、引き算の美。
いつも言われます。
「たくさん動くな」って。
ちょっとベリーダンスの印象と違いませんか?
もっと激しい踊りのイメージ、ありませんか?
究極的には、どこも動かさずにただ立っているだけで、
ポーズだけで惹きつけるようになれ、といつも言われています。
その根底にあるのは、こんな「日常のからだ」「おんなのからだ意識」なのでした。
コメント